2010年11月21日

サイトラワークショップ第二弾

前回に引き続きサイトラワークショップ第二弾を開催したいと思います。進め方は前回と同じでニューズウィークまたはその他の英語雑誌からの記事を丁寧にサイトラしていく、という作業です。日程は今のところ12月12日(日)を予定しています。時間は1時間半から2時間程度。参加費は3000円です。スカイプを使用しますのでスカイプならびにマイクが使えることが条件です。サイトラに参加するのはちょっと自信ないけれど、どんなものか見てみたい…という方はオブザーバーとして参加していただくことも可能です。興味のある方は muffin_sigh@yahoo.co.jp までご連絡下さいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
posted by バナナマフィン at 13:08| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月10日

ampersand

It means "&". We were talking about some characters you should not use in a particular format and they said that you cannnot use "<>" or "&" in the format. I paused for a moment to come up with the right word for "&". I was going to say "symble for AND" but my boss saw the mark and said, "it's ampersand." Wow, that is why I love working with foreigners. I can learn so many things every day.
posted by バナナマフィン at 23:05| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月03日

visibility

The translation of visibility is 可視化. Recently, however, some people started to use 見える化 instead. When I heard the Japanese, I thought that they are just kidding. But it is being used in magazines and sometimes in the newspapers. Does this expression exist? Is it OK to use the word? I know that new words are created every year. Some disappear soon and others stay for a long time. I am not sure if this expression will survive for a long time but it sounds really weird…. I don’t think I can use it in my translation. Or should I be more sensitive to new words?
posted by バナナマフィン at 07:14| 東京 ☀| Comment(9) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。